学年氏名所属学部出身校ベスト記録
M1梶川 颯太スポ健若狭100m : 10.32
200m : 21.00
M1中河 和也スポ健金沢錦丘100m : 11.38
4回生五十川 剛史理工初芝立命館100m : 11.27
200m : 22.93
4回生原田 涼平スポ健乙訓100m : 10.87
4回生松川 直央経済立命館100m : 11.17
200m : 22.66
4回生吉田 龍誠法学立命館100m : 10.89
200m : 22.25
3回生花満 星哉産社乙訓100m : 11.01
3回生阿部 空知食マネ逗子開成100m : 10.92
200m : 21.72
3回生相生 敦海経済倉吉東100m : 10.61
200m : 22.13
3回生足利 翼経済府立箕面100m : 11.04
3回生遠藤 耕介スポ健刈谷北100m : 10.38
200m : 21.67
3回生仁井谷 慎太郎経営多治見西100m : 11.63
3回生寺井 智也理工明和100m:11.08
200m : 22.83
3回生宮西 光紀スポ健上宮100m : 10.93
200m : 21.59
3回生山中 聖也スポ健京都100m : 10.49
200m : 21.11
3回生樋口 航生文学立命館100m : 11.05
3回生木村 裕亮理工奈良100m : 11.66
3回生今関 康明産社兵庫100m : 10.85
200m : 22.03
3回生稲田和樹スポ健池田100m : 11.19
2回生石原 誠スポ健須磨東100m : 11.11
200m : 22.54
400m : 51.26
2回生中村 一貴理工高槻北100m : 10.98
200m:22.72
2回生松田 慎太郎経済報徳学園100m : 10.35
200m : 20.96
1回生木下 凌輔食マネ松陰100m : 10.69
200m : 21.46
1回生小林 生承情理立命館慶祥100m:10.93
200m : 21.75
1回生坂口 賢太朗経済立命館100m:11.33
200m : 22.86
1回生山口 達也スポ健横須賀100m:11.23
200m:23.49
1回生黒瀬 涼大スポ健早稲田摂陵100m:11.31
1回生中野 峻作情報理工北千里100m:11.16
200m:22.16
1回生檀上 亜里スポ健倉敷青陵100m:10.78
200m:21.83
1回生澤田 潤経済比叡山100m:10.87
200m:22.07
1回生森 拓也スポ健N100m:11.34
1回生橋本 翔太スポ健市立川崎100m:10.82
200m:21.84
1回生山上 海斗スポ健青陵100m:11.65
1回生中畠 悠真情報理工天王寺100m:10.98
200m:22.04
学年氏名所属学部出身校ベスト記録
4回生蔭山 竜介スポ健一宮110mH : 14"34(+0.3)
100m : 11"01(+1.2)
4回生川尻 章史経済大垣東110mH : 14"55(+1.6)
4回生多和田 旭スポ健大垣商業110mH : 13"97(-0.3)
4回生山下 歩食マネ大阪100m : 11"22(+0.3)
110mH : 14"51(+0.5)
400mH : 55"07
3回生中尾 一貴情理戸畑110mH : 15"00(+1.0)
100m : 11"22(+1.7)
1回生北川 広大スポ健立命館慶祥110mH : 14"55(-0.3)
1回生栗本 遥生情理斐太200m : 21"69(+0.6)
110mH : 14"20(+2.0)
走り幅跳び : 7m40
1回生田原 佳悟情理名古屋西110mH : 14"11(+1.8)
400mH : 51"37
八種競技 : 5317点
1回生福井 大斗経済登美丘110mH : 15"59(+1.3)
学年氏名所属学部出身校ベスト記録
M2内野 崇雅スポ健浜松日体400m : 52.09
400mH : 54.97
4回生野瀬 大輝情理愛工大名電100m : 10.87
200m : 21.04
400m : 46.35
800m:1.55.52
4回生髙村 悠希スポ健明石南400mH : 55.00
4回生小島 勇人薬学立命館400m : 52.21
400mH : 57.52
4回生齊藤 颯スポ健高槻北100m:11.86
400m : 51.91
400mH : 53.96
110mH : 16.47
4回生大多和 大輝産社静岡東400m : 50.49
4回生乙武 祐輝産社高松北200m : 22.57
400m:50.13
110mH : 14.69
400mH : 51.96
3回生栗林 隼正経済広島国際200m : 21.97
400m : 48.49
400mH : 51.17
3回生酒井 佑弥スポ健豊田南400m : 49.43
3回生福字 涼太郎経済100m:11.16
200m:22.42
400m : 48.21
3回生細野 颯人食マネ岐阜工業100m : 11.01
400m : 47.48
400mH : 51.05
3回生山口 佳晃経済立命館200m:23.02
400m : 50.97
3回生中村 洋介理工横須賀200m : 22.17
400m : 49.21
400mH : 50.55
110mH : 14.88
3回生小林 一稀生命高志400mH : 54.38
3回生清水 優輝生命星陵400m : 51.78
2回生菅沼 玲央スポ健豊橋東200m : 21.92
400m : 47.31
800m : 1"56.01
2回生山田 優斗理工立命館400mH : 53.94
2回生西村 晟太朗経済彦根翔西館400mH : 52.49
2回生米澤 僚祐スポ健立命館400m : 53.84
2回生橋本 慶太生命桃山400m : 49.47
400mH : 56.62
2回生細江 友暉スポ健福岡大学附属大濠400m : 49.73
800m : 1:55.43
1回生上田 瑞樹スポ健鳥取城北400mH : 53.02
学年氏名所属学部出身校ベスト記録
4回生米倉 祐介経済津西800m : 1:59.29
3回生山田 蒼太経済初芝立命館800m : 1:55.03
3回生山崎 公士情理仙台育英学園800m : 2:00.36
3回生宮西 健太スポ健高槻北1500m : 4:14.69
3回生朝日 靖博スポ健富士東1500m : 4:20.37
3回生小塚 創太スポ健刈谷1500m : 4:20.72
3回生馬場 喜生理工久慈800m : 2:02.92
3回生藤本 皓士食マネ立尾道北1500m : 4:02.48
3回生西山在喜食マネ倉敷5000m : 15:04.34
学年氏名所属学部出身校ベスト記録
4回生安東 竜平産社山梨学院5000m : 14:37.58
10000m:30:10.66
4回生松山 旭良食マネ京都外大西3000mSC : 9:23.15
5000m : 14:47.94
4回生松嶋 陸食マネ須磨学園1500m : 3:53.73
5000m : 14:34.15
10000m:30:31.32
4回生森田 健太郎スポ健南陽高校1500m:4:02.68
5000m : 14:52.19
10000m : 30:33.48
4回生山田 真生経済中京学院大学付属中京1500m:3:57.15
5000m : 13:49.35
10000m : 28:55.90
3回生北辻 巴樹経済清風1500m : 4:02.29
5000m : 14:47.34
10000m : 31:07.54
3回生谷口 晴信経済網野1500m : 4:03.99
5000m : 14:19.33
10000m : 29:42.70
2回生榎本 隆之介食マネ智辯学園奈良カレッジ高等部1500m:4:03.86
5000m:14:43.57
2回生大森 駿人生命智辯学園奈良カレッジ高等部1500m : 3:51.08
5000m : 14:10.12
10000m:30:31.57
2回生中田 千太郎経済智辯学園奈良カレッジ高等部1500m:3:59.74
5000m:14:24.90
10000m:29:42.02
2回生山﨑 皓太経済洛南1500m:4:01.91
5000m:14:20.69
10000m:29:34.70
1回生井上 龍太京都外大西1500m:4:01.73
5000m : 14:52.56
1回生尾林 恒星経済平田1500m:3:57.95
5000m:14:40.13
3000mSC : 9:08.72
1回生金高 哲也生命洛南1500m:4:02.43
5000m:14:53.43
3000mSC:9:33.61
1回生倉橋 慶スポ健智辯学園奈良カレッジ高等部5000m : 14:21.03
10000m:30:46.17
1回生清水 隼人生命西京1500m:4:01.47
5000m:14:42.80
3000SC:9:08.04
1回生田部 央経済富山商業5000m:14:41.08
3000mSC : 9:13.10
1回生茶木 涼介スポ健立命館守山1500m:4:01.51
5000m : 14:43.26
1回生土屋 温希食マネ智辯学園奈良カレッジ高等部5000mW : 20:44.19
1回生長澤 悠太経済立命館守山5000m : 15:13.70
1回生八木 丞太郎食マネ立命館1500m:4:03.85
5000m : 15:05.21
学年氏名所属学部出身校ベスト記録
4回生福田 明輝スポ健八千代三段跳 : 14m45
4回生藤田 匠海食マネ津島走幅跳 : 7m56
3回生蛯澤 快斗スポ健立命館慶祥走高跳 : 2m05
3回生岩井 星澄理工水口東走幅跳 : 6m60
三段跳 : 13m90
3回生菊池 玲スポ健浜松日体走幅跳 : 6m33
3回生桐畑 創一経済倉敷南走高跳 : 2m
3回生鈴鹿 聖之介情理立命館走幅跳 : 6m40
3回生中山 翔太郎経営東大津走幅跳 : 6m86
2回生関 晃太朗生命嵯峨野走高跳 : 1m85
2回生山田 いづるスポ健金沢高校走高跳 : 2m03
2回生村島 佑樹スポ健高田高校走幅跳:7m65
2回生山本 智丈スポ健都立文京三段跳:14m64
2回生玉置悠太食マネ向陽台三段跳:14m03
1回生高 蓮太郎経済近畿大学附属走幅跳 : 7m03
三段跳:15m02
1回生福谷 苑樹理工玉川走高跳 : 2m05
1回生恵南優貴スポ健広島皆実三段跳:14m51
1回生岸田親吾文学近畿大学附属豊岡走幅跳:6m81
1回生清水慎太郎食マネ咲くやこの花走幅跳:6m82
学年氏名所属学部出身校ベスト記録
4回生平塚 健太郎スポ健郡山円盤投 : 40m00
3回生伊藤 光輝経済熱田円盤投 : 44m39
ハンマー投 : 40m15
砲丸投 : 13m36
3回生大石 晃嗣スポ健玉野光南円盤投 : 41m33
砲丸投 : 12m42
2回生小島 健誠スポ健名古屋大谷ハンマー投 : 54m85
1回生渡邉 泰生経済花園ハンマー投 : 50m25
1回生福谷 知紀高槻北円盤投:36m84(1.750kg)
1回生宿野 咲太経済宝塚砲丸投:8m42
1回生横田 絋季スポ健須磨東円盤投:37m58
1回生門脇 優スポ健追手前砲丸投:10m02
学年氏名所属学部出身校ベスト記録
3回生川元 莉々輝食マネ滝川第二十種競技 : 7286点
100m 10"90
走幅跳 7m01
砲丸投 12m25
走高跳 1m85
400m 49"12
110mH 15"00
円盤投 37m04
棒高跳 4m10
やり投 57m61
1500m 4'47"030

八種競技 : 5592点
三段跳 : 13m98
2回生尾崎 颯太スポ健初芝立命館十種競技 : 5711
100m : 11.02
走幅跳 : 6m37
砲丸投 : 9m41
走高跳 : 1m73
400m : 51.91
110mH : 15.11
円盤投 : 26m17
棒高跳 : 3m10
やり投 : 39m81
1500m : 5:31.21

八種競技 : 4616点
1回生西山 彗スポ健玉野光南八種競技 : 5101点
1回生松井 聡スポ健立命館慶祥八種競技 : 5071点
400mH : 54.20
学年氏名所属学部出身校
4回生吉田遼子スポ健吉祥女子
3回生加藤咲良スポ健湘南学園
3回生野村なつみスポ健布施
3回生深田進大郎食マネ報徳学園

女子部はコチラ

男子部監督 兼 コーチ(ハードル)
浅見 公博
Kimihiro Asami
選手が誤った取捨選択をしないよう全力でサポート致します
人口が集中する都市部では競争環境が生まれやすく多くの選手が淘汰されるその一方で、競争に勝ち残れるごく僅かの選手が必然的に高い競技パフォーマンスを持つに至ります。競技力向上を目指すために、より激しい競争環境に身を投じなければならないのかというと、必ずしもそうだとは考えていません。
また、中学・高校では2年程度の限られた期間で大きな成果を目指しているため、進学する度に指導者が変わり、自身の意思に関わらずトレーニング・コンセプトまでもが変化します。極端な言い回しですが、進学や就職の度に再スタートしなければならないのが現状です。競技人生を俯瞰してみるなら、極めて効率が悪いトレーニング計画であると言えます。 そこで我々コーチングスタッフは、選手が効率よく高い競技力を獲得するために、以下の2点を重視した活動を行っています。
(1)目標達成に必要な時間と内容となっているか検証
(2)取り組んでいるトレーニング計画・目的を選手自身が理解し、自身で取捨選択をおこなうことを支援
大学在学中あるいは卒業後を含め、豊富な経験と知識を有するスタッフが、選手が誤った取捨選択をしないよう全力でサポート致します。
出身高校:明石清水高校
出身大学:関西大学(95卒)
活動履歴:佐川急便にて競技活動 現在は、学校法人立命館の職員として在職
コーチ(短距離)
小谷 優介
Yusuke Kotani
本学陸上競技部での活動を自己成長の場所とする学生を全力でサポートします
競技力向上だけでなく人間力向上を意識し、学生とのコミュニケーションを図っています。トレーニング計画や方法は指導者ではなく選手が決定します。 選手が誤った道に進まないようにサポートする、選手の悩みを解決の方向に導くことが私の役目だと思っています。本学男子陸上競技部での活動を自己成長の場所とする学生を全力でサポートします。
出身高校:八日市高校
出身大学:立命館大学(12卒)
活動履歴:住友電工にて競技活動 現在は、学校法人立命館の職員として在職
コーチ(短距離)
小西 勇太
Yuta Konishi
 
出身高校:
出身大学:
活動履歴:
 
コーチ(長距離)
田中 裕介
Yusuke Tanaka
伝統あるチームのコーチとなれることを誇りに思います
競技力向上はもちろんのこと、人として尊敬され、各分野のリーダーになれるような人材育成を目指します。「立命館大学を選んでよかった」そう思って卒業してもらえるチーム作りを目指します。まだまだ未熟な私ですが、選手とともに成長していきたいと考えております。お力添えいただけると幸いです。
「関西から世界へ」を合言葉に取り組みます!!
出身大学:早稲田大(08卒) 京都大学大学院(11修了)
活動履歴:佛教大学陸上競技部女子中長距離部門コーチ、キヤノンアスリートクラブ九州コーチを経て現在に至る。
 
アドバイザー(長距離)
高尾 憲司
Kenji Takao
 
出身高校:宇治高校
出身大学:大阪産業大学(12卒) 立命館大学大学院 修士課程(17卒)
活動履歴:旭化成にて競技活動 現在は、株式会社ブルーミング代表取締役
コーチ(跳躍・混成)
井口 雅仁
Masahito Iguchi
学生をサポートするうえで常に意識していることは、選手に”考えさせること”です
大学において競技力を向上させるためには選手自身が考え、行動することが重要だと考えています。 例えばトレーニングメニューを考える時には、まず何を目指したいのかを聞き、その目標を達成するために、どういう取り込み(種目、強度、期間など)をするのがいいか選択肢だけを伝えて、学生に決めてもらっています。いいトレーニングメニューが思い浮かばない時は一緒に考えています。自分で考えたメニューを実践して競技力を向上させることで、自立して成果を出せる学生になってもらいたいと考えています。 私自身、長く競技を続ける中で多くの失敗をしてきました。その経験を活かし、サポートする学生には同じ経験をさせないようにしていきたいと考えています。四年という短い時間ですが、一緒に練習できることを楽しみにしています。
出身高校:北嵯峨高校
出身大学:天理大学(12卒) 立命館大学大学院 博士課程(14卒)
女子部監督 兼 コーチ(投擲)
杉村 憲一
Kenichi Sugimura
競技力と人間性の向上を目指して
投擲種目は多くの陸上競技種目の中でも最も技術的な要素が高く、息の長い種目です。惜しまない努力を積み重ねた選手こそが、最終的にその本質に迫り、パフォーマンスを向上させることが可能となります。そのために我々は「投げることが好き、遠くに飛ばしたい」という熱い思いと高い志しを持つ選手のみなさんの入学をお待ちしています。
出身高校:富田林高校
出身大学:関西大学(95卒)
活動履歴:クボタ、大阪教育大学、立命館ACにて競技活動 現在は、学校法人立命館の職員として在職
コーチ(投擲)
橋村 尚樹
Naoki Hashimura
競技力向上を通した成長
自分自身の頭で考え、問題を解決することを重要視してサポートしています。これは競技力の向上に必要不可欠な要素であると考えているためです。また、競技力向上だけでなく、人が成長するには欠かせないことでもありますので、競技力向上を通した成長を後押ししていきます。
出身高校:北嵯峨高校
出身大学:立命館大学(05卒)
コーチ(ストレングス&コンディショニング)
徳武 岳
Gaku Tokutake
 
出身高校:
出身大学:
活動履歴:
男子部部長
川方 裕則
Hironori Kawakata
 
活動履歴:学校法人立命館 教員
男子部副部長 兼 長距離監督
山菅 善樹
Yoshiki Yamasuge
 
活動履歴:学校法人立命館 職員
男子部副部長
田中 伸弥
Shinya Tanaka
 
活動履歴:学校法人立命館 職員
アシスタントコーチ(短距離)
佐々木 啓輔
Keisuke Sasaki
 
出身高校:
出身大学:
活動履歴:
アシスタントコーチ(ハードル)
鍵本 真啓
Masahiro Kagimoto
 
出身高校:
出身大学:
活動履歴:
アシスタントコーチ(跳躍)
遠藤 泰司
Taishi Endo
 
出身高校:
出身大学:
活動履歴:
アシスタントコーチ(跳躍)
谷口 裕
Yu Taniguchi
 
出身高校:
出身大学:
活動履歴:
アシスタントコーチ(跳躍)
藤田 渓太郎
Keitaro Hujita
 
出身高校:
出身大学:
活動履歴:
アシスタントコーチ(跳躍)
大西 健介
Kensuke Onishi
 
出身高校:
出身大学:
活動履歴:
アシスタントコーチ(投擲)
堀江 省太
Shota Horie
 
出身高校:
出身大学:
活動履歴:
アシスタントコーチ(投擲)
岡崎 一輝
Kazuki Okazaki
 
出身高校:
出身大学:
活動履歴:
アシスタントコーチ(投擲)
田中 煕
Hikaru Tanaka
 
出身高校:
出身大学:
活動履歴:
サポートスタッフ
加藤 慶彦
Yoshihiko Kato
 
出身高校:立命館慶祥高校
出身大学:立命館大学(17卒)
活動履歴:学校法人立命館 職員
サポートスタッフ
朝子 真衣
Mai Asako
 
出身高校:立命館高校
出身大学:立命館大学(18卒)
活動履歴:学校法人立命館 職員
サポートスタッフ
齊藤 智也
Tomoya Saito
 
出身高校:大阪桐蔭高校
出身大学:立命館大学(19卒)

女子部はコチラ

開催月開催日大会名会場
4286 京都学生陸上たけびしスタジアム
44-570 大阪学生陸上ヤンマーフィールド長居
4788 兵庫学生陸上ベイコム陸上競技場
415-172022 日本学生個人選手権レモンガススタジアム平塚
42199 関西学生陸上(ロードの部)ヤンマーフィールド長居
423-24出雲陸上島根
42470 兵庫リレーカーニバル神戸ユニバー
42956 織田記念陸上広島広域公園
430-5/19 木南道孝記念ヤンマースタジアム長居
5337 静岡国際陸上小笠山
57日本選手権(10000m)国立競技場
58ゴールデングランプリ陸上国立競技場
514Ritsumeikan Athletics Games 16th立命館大学BKC
525-2899 関西学生陸上(トラック&フィールドの部)たけびしスタジアム
64-5106 日本選手権(混成)
38 U20日本選手権(混成)
秋田県営
69-12106 日本選手権
38 U20日本選手権
ヤンマースタジアム長居
61954 全日本大学駅伝 関西学連選考会たけびしスタジアム
630-7/5ワールドユニバーシティゲームズ成都
71-3西日本学生陸上愛媛
715-24世界選手権ユージーン
84-51 学連競技会ヤンマーフィールド長居
862022オールスターナイト陸上レモンガススタジアム平塚
811Ritsumeikan Athletics Games 17th立命館大学BKC
825-262022関西学生新人陸上 兼 2022ディムライトリレーズヤンマーフィールド長居
99-1191 日本学生陸上たけびしスタジアム
919-2519 アジア大会杭州
92432 関西学生対校女子駅伝神戸しあわせの村
10222 GP Denka Athletics Challenge Cupデンカビッグスワン
106-1077 国民体育大会栃木県総合
108Ritsumeikan Athletics Games 18th立命館大学BKC
101034 出雲全日本大学選抜駅伝競走出雲市
101619 田島記念維新百年記念公園
1018-212022関西学生種目別 兼 43関西学生混成ヤンマーフィールド長居
102347 関西私立四大学対校陸上立命館大学BKC
1030全日本大学女子駅伝仙台
116全日本大学駅伝伊勢
111984 丹後大学駅伝丹後地域
12489 京都学生駅伝京都洛北
1230富士山女子駅伝富士市/富士宮市
2193 全国招待大学対校男女混合駅伝ヤンマースタジアム長居
311Ritsumeikan Athletics Games 19th立命館大学BKC
312日本学生ハーフマラソン選手権立川
315-162 学連競技会ヤンマーフィールド長居
319日本学生20km競歩選手権能美
319日本学生女子ハーフマラソン選手権松江
325Ritsumeikan Athletics Games 20th立命館大学BKC

女子部はコチラ


 

種目順位記録氏名年月日大会名場所
100m110"28(+1.2)小谷 優介2011/4/29第45回 織田記念広島広域
110"28(+1.6)佐々木 啓輔 2021/9/18第90回 日本学生熊谷
310"32(+1.4)遠藤 泰司2019/4/7第83回 京都学生西京極
310"32(+1.2)梶川 颯太2022/3/6第26回沖縄春季記録会タッピック県総ひやごんスタジアム
510"35(+1.9)松田 慎太郎2022/7/1第75回 西日本学生愛媛県総合
610″38(+1.2)遠藤 耕介2022/4/2第86回京都学生たけびしスタジアム京都
710"43(-1.3)堀江 新太郎2012/5/10第89回 関西学生長居
810"45(+1.5)土手 啓史2009/9/4第78回 日本学生国立
810"45(±0.0)本郷 汰樹2019/6/22第72回 西日本学生西京極
1010"47(+1.0)塚本 和也2015/10/15関西学生種目別選手権長居第2
200m120"81(+0.9)堀江 新太郎2012/6/9第96回 日本選手権長居
220"85(+0.3)佐々木 啓輔 2021/5/23関西学生陸上競技チャンピオンシップ西京極
320"95(+1.8)土手 啓史2008/7/5第61回 西日本学生西京極
420"96(+1.6)松田 慎太郎2022/7/17第77回 京都陸上競技選手権大会西京極
521"00(+0.2)梶川 颯太2019/5/18第96回 関西学生鴻ノ池
621"01(+1.4)西川 陽一2014/10/25第3回 宇治市記録会太陽が丘
721"07(+1.4)遠藤 泰司2019/8/2第1回 関西学連記録会ヤンマーフィールド長居
821″11(+1.2)山中 聖也2022/7/17第81回 滋賀県選手権大会皇子山
921"28(+0.4)内記 正裕2004/7/11滋賀選手権皇子山
1021"35(+1.1)嶋屋 昌芳2000/6/14関西実業団尼崎
400m146"31嶋屋 昌芳2003/7/4第73回 日本学生横浜国際
246"35野瀬 大輝 2021/5/3第36回 静岡国際小笠山
346"48小野 利明2010/5/3第26回 静岡国際小笠山
446"55島田 誠史1999/5/13第76回 関西学生長居
546"67内記 正裕2007/10/8第62回 国民体育大会秋田県営
646"73増田 照樹1996/6/6第80回 日本選手権長居
747"13小原 吏貴 2019/5/10第96回 関西学生西京極
847”13篠原 宏輔2021/5/21関西学生陸上競技チャンピオンシップたけびしスタジアム京都
947”21小西 勇太2011/6/26大阪選手権長居第1
1047"31高見 剛志2003/5/14第80回 関西学生西京極
800m11'49"39笹野 浩志2001/5/25第3回 東アジア大会長居
21'49"45今崎 俊樹2012/5/13第89回 関西学生長居
31'49"46松原 拓次2003/7/6第72回 日本学生横浜国際
41'49"83西田 壮志1996/9/7第65回 日本学生国立
51'50"71生田 篤志1996/9/7第65回 日本学生国立
61'50"79古川 義行2002/10/5ミドルディスタンスチャレンジ日本体育大学健志台
71'51"13石井 大介2011/9/10第80回 日本学生熊本総合
81'51"31木田 智士2007/4/29日体大長距離競技会日本体育大学健志台
91'51"42仲地 浩平2017/5/12第94回 関西学生長居
101'51"68大田 智司1989/6/3第58回 日本学生国立
1500m13'41"39田子 康宏2005/6/4第89回 日本選手権国立
23'44"57今崎 俊樹2010/7/17ホクレンディスタンスチャレンジ網走大会網走
33'45"32松原 拓次2003/6/22ミドルディスタンスチャレンジ日本体育大学健志台
43'45"67山本 大志2015/5/23日体大長距離競技会日本体育大学健志台
53'47"13柴田 学1996/10/6第49回 西日本学生西京極
63'47"18西川 耕平2004/7/2第73回 日本学生国立
73'47"23池田 泰仁2005/7/1第74回 日本学生国立
83'49"21小野 良太2008/9/12第77回 日本学生国立
93'49"85南雲 翔太2013/9/6第82回 日本学生国立
103'50"71白坂 拡2005/7/9第60回 京都選手権西京極
5000m113'49"72山田 真生2020/12/6日体大長距離競技会日本体育大学健志台
213'50"10今井 崇人2019/10/19第6回 中京大学土曜競技会中京大学
313'50"63前川 紘導2020/9/26第3回中国実業団長距離記録会みよし運動公園
413'50"68高畑 祐樹2019/10/19第6回 中京大学土曜競技会中京大学
513'50"75森田 知行2006/6/11第75回 日本学生横浜国際
613'51"02岡田 浩平2020/9/26第3回中国実業団長距離記録会みよし運動公園
713'53"52吉岡 遼人2019/10/19第6回 中京大学土曜競技会中京大学
813'54"32田子 康宏2004/4/27第29回 織田記念陸上広島広域
913'54"87吉村 直人2014/6/25ホクレンディスタンスチャレンジ深川大会深川
1013'56"82大森 駿人2022/4/30奈良県春季強化長距離記録会橿原公苑
10000m128'31"76今井 崇人2019/11/23八王子ロングディスタンス法政大学
228'32"69高畑 祐樹2019/11/23八王子ロングディスタンス法政大学
328'34"59前川 絋導2020/10/17宮崎県長距離記録会西階
428'34"61岡田 浩平2020/10/17宮崎県長距離記録会西階
528'41"94森田 知行2006/10/21日体大長距離競技会日本体育大学健志台
628'45"20稲井 義幸2004/11/27日体大長距離競技会日本体育大学健志台
728'55"90山田 真生2020/10/17宮崎県長距離記録会日本体育大学健志台
828'58"08吉岡 遼人2020/10/11第4回ナイター記録会トランスコスモススタジアム長崎
928'59"85吉村 直人2014/11/29八王子ロングディスタンス法政大学
1029'06"24南雲 翔太2013/11/16日体大長距離競技会日本体育大学健志台
ハーフマラソン11°02'10今井 崇人2020/2/3香川丸亀国際ハーフマラソン丸亀
21°02'14高畑 祐樹2020/2/3香川丸亀国際ハーフマラソン丸亀
31°03'08吉岡 遼人2020/1/262020年大阪ハーフマラソン大阪
41°03'31藤原 庸平2009/3/8第12回 日本学生ハーフマラソン立川
51°03'35濱野 秀2016/2/28第38回 読売犬山ハーフマラソン犬山
51°03'35岡田 浩平2020/1/262020年大阪ハーフマラソン大阪
61°03'51辻村 公佑2019/1/27大阪ハーフマラソン大阪
71°03'52森田 知行2004/3/14第11回 京都シティハーフマラソン京都国際
81°04'09川上 拓哉2003/3/11第10回 日本学生ハーフマラソン立川
91°04'19中嶋 聖善2007/2/4第61回 丸亀国際ハーフマラソン丸亀
110mH113"55(+0.5)徳岡 淩2021/4/4第85回 京都学生たけびしスタジアム京都
213"66(+1.7)鍵本 真啓2018/5/11第95回 関西学生西京極
313"83(+2.0)三田 恭平2012/6/24日本学生個人平塚
413"92(+0.7)前田 紘毅2018/5/6第5回 木南道孝記念陸上ヤンマースタジアム長居
513"97(+1.7)高田 奨太2018/5/11第95回 関西学生西京極
513"97(+1.7)多和田 旭2020/9/14第89回 日本学生デンカビッグスワンスタジアム
714"06(+1.7)相磯 維輝2017/5/10第94回 関西学生ヤンマースタジアム長居
814"11(+1.4)加藤 慶彦2016/6/10日本学生個人Shonan BMW スタジアム平塚
914"13(+0.4)谷 駿輔2019/4/783回 京都学生西京極
1014"15(+1.5)玉井 秀樹2009/9/578回 日本学生国立
400mH149"41小西 勇太2011/6/26第79回 大阪選手権長居
250"38井上 駆2017/5/7第4回 木南道孝記念陸上長居
350"45小原 吏貴2017/5/12第94回 関西学生長居
450"55中村 洋介2022/5/27第99回 関西学生たけびしスタジアム京都
550"71佐々木 一希2017/5/12第94回 関西学生長居
651"05細野 颯人2022/5/28第99回 関西学生たけびしスタジアム京都
751"17栗林 隼正2022/6/26第76回 広島県選手権広島広域
851"24青木 達1997/5/16第74回 関西学生長居
951"34北川 玄2018/5/12第95回 関西学生西京極
1051"43大賀 一諒2018/5/12第95回 関西学生西京極
3000mSC18'49"55中嶋 聖善2009/6/6ホクレンディスタンスチャレンジ札幌大会札幌円山
28'57"56河原井 司2007/9/14第60回 西日本学生長良川
38'57"74岸川 大輝2012/5/12第89回 関西学生長居
49'01"15南口 真吾2006/9/15第59回 西日本学生博多の森
59'03"21宮崎 悟2006/4/16第69回 京都学生西京極
69'04"58熊谷 淳二1990/7/1第45回 京都選手権西京極
79'05"83寺崎 宏紀2008/5/17第85回 関西学生長居第2
89'06"13楠 大輝2018/8/4第1回 関西学連競技会万博
99'06"4岡部 繁巳1980/10/5第49回 日本学生国立
109'07"29石嶋 智顕2003/4/12第66回 京都学生西京極
10000mW141'03"71石田 昴2019/6/9日本学生個人選手権Shonan BMW スタジアム平塚
243'28"38河崎 拓郎2012/5/13第89回 関西学生長居
343'48"33荒木 朋宏2012/5/13第89回 関西学生長居
444'57"53谷本 寛仁2012/11/25第19回 広島県央競歩東広島
545′38″29 熊野 仁2003/7/6第73回 日本学生横浜総合
4×100mR139"16佐々木・本郷・梶川・遠藤2019/5/10第96回 関西学生西京極
239″27遠藤・徳岡・佐々木・梶川2021/9/18第90回 日本学生熊谷
339″27吉田・本郷・佐々木・梶川2020/10/16第104回日本選手権リレー日産スタジアム
439"35佐々木・本郷・梶川・遠藤2019/5/9第96回 関西学生西京極
539″49遠藤・徳岡・佐々木・梶川2021/9/17第90回 日本学生熊谷
639″54吉田・本郷・佐々木・梶川2020/10/21第97回関西学生長居第2
739″68吉田・梶川・佐々木・多和田2020/9/17第90回日本学生新潟ビックスワン
839"74小野・小谷・堀江・土手2009/10/24第93回 日本選手権リレー日産スタジアム
939"79遠藤・本郷・高田・高橋2018/5/11第95回 関西学生西京極
1039"81能美・小谷・堀江・西川2011/9/9第80回 日本学生熊本総合
4×400mR13'07"15野瀬・菅沼・中村洋・細野2022/5/28第99回 関西学生たけびしスタジアム京都
23'08"04井上・山上・黒田・佐々木2016/7/3第69回 西日本学生西京極
33'08"76野瀬・福字・細野・篠原2021/5/23関西学生陸上競技チャンピオンシップたけびしスタジアム京都
43'08"80福字・野瀬・菅沼・酒井2022/7/2第75回 西日本学生愛媛県総合
53'08"96後藤・前田崇・前田盛・小野2010/5/21第87回 関西学生長居第2
63'08"96井上・黒田・小原・佐々木2017/5/13第94回 関西学生長居
73'09"20岩垣・嶋屋・内記・高見2003/5/16第80回 関西学生長居第2
83'09"23後藤・松原・井端・小西2011/9/10第80回 日本学生熊本総合
93'09"50冨田・黒田・小原・井上2017/7/2第70回 西日本学生エディオンスタジアム
103'10"08岩垣・内記・水谷・嶋屋2004/7/3第73回 日本学生国立
種目順位記録氏名年月日大会名場所
走高跳12m25藤田 渓太郎2018/5/26台北オープン陸上競技台北
22m19東 直輝2018/6/17日本学生個人平塚
32m16小川 喜洋1994/4/16第58回 京都学生西京極
32m16大西 健介2019/5/19第96回 関西学生鴻ノ池
52m15佐々木 竜一2008/7/13第63回 京都選手権西京極
62m11家山 祐希2018/5/4第23回 富山カップ富山総合
72m07坂井 紀之2012/7/15第80回 兵庫選手権ユニバー記念
82m05福谷 苑樹2022/5/28第99回 関西学生たけびしスタジアム京都
棒高跳15m10長谷川 学1994/7/2第47回 西日本学生布勢
24m80高柳 光希2019/5/25Ritsumeikan Athletics Games 7th立命館大学クインススタジアム
34m70高谷 潤2004/5/21第81回 関西学生長居第2
44m60中村 壮介1996/4/14第60回 京都学生西京極
54m30川元 莉々輝2021/10/22第98回 関西学生長居第2
走幅跳18m14(+1.7)吉田 弘道2021/7/11第89回 兵庫選手権ユニバー記念
27m84(±0)遠藤 泰司2018/6/23第102回 日本選手権維新公園
37m65(+1.2)村島 佑樹2022/8/252022 関西学生新人長居第2
47m62 (±0)日種 恵章1989/10/1第13回 関西四私大王子
57m61(+1.1)青山 耕也2015/5/30中京大記録会中京大
67m56(+1.2)藤田 匠海2022/5/27第99回 関西学生たけびしスタジアム京都
77m55(+0.8)谷口 祐2018/5/13第95回 関西学生西京極
87m50 (+1.9)後藤 元吾1988/8/28第56回 近畿選手権鴻ノ池
97m46(+0.6)田中 駿平2017/5/10第94回 関西学生長居
107m43(+0.5)峯 拓真2015/5/4奈良県選手権鴻ノ池
三段跳116m27(-1.1)原田 睦希2017/6/25第101回 日本選手権長居
216m21(+0.5)高橋 佑吾2014/10/3第30回 日本ジュニア陸上瑞穂
315m71(+1.5)田中 公二1999/5/13第76回 関西学生長居
415m68(+0.6)田中 駿平2017/5/11第94回 関西学生長居
515m40(+1.9)坂野 純也1997/5/17第74回 関西学生長居第2
515m40(±0)澤 秀典2002/6/30第18回 日本ジュニア陸上博多の森
715m37(+1.4)川内 裕文2008/7/13京都選手権西京極
815m35(-0.2)黒田 育未2005/9/18第58回西日本学生長居第2
915m31(+1.4)大川 亮2017/5/14第94回 関西学生ヤンマースタジアム長居
1015m22(+0.4)北口 翔也2007/5/14第84回 関西学生鴻ノ池
砲丸投115m47大輪 哲也2015/4/12第79回 京都学生西京極
215m28丹羽 敦巳2001/9/29第70回 日本学生国立
314m94武田 篤哉2005/9/17第58回 西日本学生長居第2
413m98山本武司1997/6/29大阪選手権長居
513m72堀江 省太2015/5/15第92回 関西学生西京極
613m61田邊 真男2003/4/13第67回 京都学生西京極
713m46宮下 洸大2016/4/8第80回 京都学生西京極
813m41加藤 大輔2007/9/24第32回 関西四私大
913m34江浪 雅延2013/9/29第38回 関西四私大西京極
1012m88山上 元嗣2010/4/17第74回 京都学生西京極
円盤投151m53岡崎 一輝2018/9/9第87回 日本学生等々力
250m70堀江 省太2015/6/14日本学生個人BMW平塚
344m65渡邉 太陽2014/5/9第91回 関西学生長居
444m59森 千城2005/4/24奈良市陸協記録会鴻ノ池
544m39伊藤 光輝2022/7/17第82回愛知陸上競技選手権大会瑞穂
644m31馬場 裕斗2010/5/20第87回 関西学生西京極
744m30安川 佳宏1998/4/25京都陸協記録会西京極
843m91山本 武司1998/5/26第75回 関西学生長居第二
943m61杉田 直巳2020/9/27京都陸協記録会西京極
1042m94丹羽 敦巳2000/5/23第77回 関西学生長居
ハンマー投159m92田中 熙2021/9/19第90回 日本学生熊谷
259m68加藤 大輔2009/9/5第78回 日本学生鴻ノ池
359m14廣瀬 裕人2007/5/14第84回 関西学生西京極
458m96高岡 秀光2001/4/15第65回 京都学生西京極
558m92渡邉 太陽2014/3/13関西学連記録会西京極
658m20田村 朋暉2017/4/10第81回 京都学生西京極
756m94福良 泰地2017/4/11第81回 京都学生西京極
856m82宝本 眞也2018/4/10第82回 京都学生博多の森
955m51山口 達也2010/7/2第63回 西日本学生西京極
1054m85小島 健誠2021/8/9第5回 京都陸協記録会京都産業大学グラウンド
やり投171m50奥村 隆史1995/4/15第59回 京都学生皇子山
269m84江浪 雅延2011/7/16第64回 西日本学生長良川
368m98磯井 敬太2003/9/28日本学生ジュニア選手権熊谷
468m81徳永 幸史1998/9/13第67回 日本学生国立
567m47山本 英範2003/9/28日本学生ジュニア選手権熊谷
665m02朝川 哲昭1997/5/17第74回 関西学生
763m93城田 洸平2010/7/3第63回 西日本学生博多の森
862m51山田 星一2018/3/17Ritsumeikan Athletics Games 2nd立命館大学クインススタジアム
962m20平井 佑磨2019/4/7第83回 京都学生西京極
1060m64松本 大誠2016/9/25第41回 関西四私大服部
十種競技17250点川元 莉々輝2021/9/18第90回 日本学生熊谷
26656点井口 雅仁2012/4/6第60回 大阪学生長居第2
36362点川谷 宙巡2014/5/8第91回 関西学生長居
46304点佐々木 竜一2011/11/12大阪体育大学混成競技会大阪体育大
56284点寺本 龍弘1998/5/24第75回 関西学生長居第2
65876点内藤 俊之2019/5/10第96回 関西学生西京極

女子部はコチラ


TOP
TOP